4)ほぼ同じデザインだがこの違いが貴重,2008年10月23日名古屋の高速のSAで入手
17)道後温泉で,2006年4月4日採取。
うーん,名前入りはどうかな

                                                            

 
20)マックス製の丸型炭石鹸(協力者からの提供品) 21)100均でも
売っていました
22)神奈川県湯河原温泉
で採取,少し小型です
23)2005年8月7日舘山寺
温泉で入手,ちょっと変
形ですが
24)2005年11月30日,楠葉モールで入手。炭石鹸に塩を追加したとあります。  25)変則の形。
伊豆熱川温泉で採取
2005年3月26日
26)沖縄,パインを炭にした
炭石鹸,2008年2月9日 入手
27)炭なのに白色です。
メーカはペリカン製ですがデザインは他に類を見ません。
2006年2月5日熱海で採取 
28)松江で,2006年6月1日
採取。規格外ですが掲載
29)青森 浅虫温泉で
2007年11月3日 入手
30)湯の町別府で,
2006年11月11日入手
31)炭黒糖石鹸,炭だけでなく
黒砂糖まで入っていていたれリ尽くせり,帯は金色に輝いています
その後2009年10月5日 北海道
朝里川温泉で収集
     
32)笹炭石鹸
(協力者からの提供品)
   
3)金入り印刷の豪華品千年の森,樹齢千年の台湾ヒノキから成分抽出で銘名日本リラック製
☆2006年9月21日長野県浅間温泉で入手したものも同じ
☆2007年2月22日兵庫県城崎温泉で入手したものも同じ
18)箱根大涌谷で入取,2006年11月1日
16)他と同じものですが,何故かファミレスで売っていました。2005年12月14日採集
5)パパイン酵素配合,陶土カオリン配合,ペリカン石鹸製
    「炭石鹸」とは,粉末の炭をヒノキオイルなどと一緒に練りこんだ,
ちょっと高級な石鹸です。
練りこまれた炭がどの位の効果があるか不明ですが,ちっとはいいのかも知れません。
  各地の温泉には結構売っていて,しかも少しずつ違います。
  
収集するには,温泉を廻らなければならず,結構お金がかかります。
こんなものに興味を持ち集める,私と同じ数奇屋人はおられますか?
20)丹波 園部で入手,2008年9月23日2008年12月28日北陸あわら温泉でも同じものを採取,
2011年8月12日丹波道の駅で同じものを入手
9)上と同じですが,左端の文字の書体と色が異なる一品。お宝品
7)薬用炭配合の,桧の香り美林炭泥ソープとあり。
輸入品のようである。
2006年10月9日篠山で入手したのもこれと同じでした
19)玉造温泉で,2006年6月1日採取。ちっと威厳に欠けるなあ
13)ペリカン石鹸,静岡の東京宝(株)発売,山梨の石和温泉で採取
同じものを2005年3月26日伊豆修善寺で採取,2005年8月7日舘山寺温泉でも,倉敷美観地区でも2005年8月18日採取,皆生温泉で2006年1月18日入手,三朝温泉でも,大阪箕面勝尾寺で2006年10月3日入手
12)左とイラストは同じだが,説明文などが微妙に異なる一品。京都錦市場で収集。
11)群馬県,ベントナイト配合,ペリカン石鹸製
1)ラベンダーと梅炭入りの一品,(株)マスター製
22)2008年11月14日,丹後半島の道の駅で入手,一帯はどこでも同じものが売られていた。、2012年3月4日 諏訪湖温泉でも入手
10)左と同じですが,左端の文字の書体と色が異なる一品。2006年10月10日丹波篠山で取得
6)左と同じものだが,購入地が異なるため,微妙に違う特に左端の文字書体が大きく異なる。
こんな発見は収集マニアならではの醍醐味
14)大阪の不動化学製,有馬温泉の金の湯付近で入手。2009年5月10日和歌山道成寺山門前の店で同じものを入手,2009年10月30日和歌山備長炭記念館でも入手、2012年3月5日 下呂温泉でも入手
2)和歌山県大地で収集,同左製
15)左と同じですが販売者表示が北野清一で異なる。和歌山黒潮温泉で採取,2005年5月8日
21)檜のかおり とある。北海道のエルポート・サイエンス製
8)炭薪石鹸とある。天然ヒノキオイル使用。
(株)マスター製